ブックタイトルすみだまち歩き博覧会
- ページ
- 24/50
このページは すみだまち歩き博覧会 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは すみだまち歩き博覧会 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
すみだまち歩き博覧会
すみだが誇るコースウォーキングタイム約75分/約3.7km世界の絵師、葛飾北斎の生まれをたどろう墨田区で生まれ育った世界の絵師・葛飾北斎。その作品は、世界中の芸術家に大きな影響を与えました。そんな偉大な絵師のルーツを、ゆかりの地を歩きながら探訪します。凡例墨田区内循環バス「すみだ百景すみまるくん・すみりんちゃん」博物館/ちいさな博物館ホテル郵便局学校工房ショップトイレ神社図書館観光案内所名所・史跡・公共施設寺院相撲部屋街あるき案内処警察署・交番都営浅草線台東区蔵前隅田蔵前橋このエリアのイベント(予定)★4月下旬~5月上旬国技館通りほか両国にぎわい祭り★10月緑町公園、大横川親水公園北斎祭りN0mEVENT!50m※地図上の1cmは約35m同愛記念病院100m国技館通り村松志保子の産婆学校跡横網2磯貝べっ甲専門店べっ甲資料館東駒スポーツ用品㈱復興記念館横網町公園SHOP東あられ両国本店AZUMA ARARE都営大江戸線清澄通り本所1厳選した米や醤油を使用し、職人が丁寧に作り上げたあられを取り揃えています。なかでも、もち米の風味を活かした「北斎揚げ」が人気。北斎の作品をモチーフにしたパッケージも好評です。【定休日】1月1日~3日【営業時間】9:00~19:00徳之山稲荷神社【電話番号】03-3624-9733むさしや豊山石原1片男波部屋北斎揚げ(すみだモダン認定)蔵前橋通り春日通り石原2本所2若宮公園入口石原二丁目南19栗本鋤雲旧居跡18区役所通り+すみだ北斎美術館世界的な芸術家として名高い葛飾北斎(1760~1849)は、本所割下水界隈(現在の墨田区亀沢)生まれ。生涯のほとんどを区内で過ごし、「冨嶽三十六景」の中には区内の場所を特定できる作品も。その北斎の偉業を発信する場として、「すみだ北斎美術館」を開館予定です。GOALSTARTEDO TOKYO HAKUBUTSUKANNAI KANKO ANNAI CORNER1江戸東京博物館内観光案内コーナー江戸東京博物館内にあり、各種観光マップを用意しています。下町銘菓や絵葉書など、ここでしか手に入らないものもたくさん。両国観光のお土産におススメです。【営業時間】10:00~17:30、土曜18:30【定休日】月曜【電話番号】03-3626-0721徒歩約9分2旧安田庭園KYU YASUDA TEIEN本庄氏の大名庭園として元禄年間(1688~1704)に造られた潮入回遊式庭園。北斎の『馬尽駒止石』に描かれた石は、かつて隅田川岸にありましたが、現在ここで見ることができます。三代将軍家光の時代に隅田川が大洪水に見舞われた際、旗本の阿部豊後守忠秋が馬で隅田川を渡り、被害状況を検分しました。その時に馬をつなぎ止めた石がこの「駒止石」です。【開園時間】9:00~16:303回向院EKOIN10万人もの命を奪った、明暦3(1657)年の振袖火事による身元不明者を合葬、供養するため建立。後年は火災や震災、洪水による無縁仏も葬られるようになりました。北斎が生涯に何度か行った巨大な絵を縦横無尽に描く大パフォーマンスが、この寺の境内でも行われたといわれています。RYOGOKUBASHI4両国橋徒歩約5分北斎の『絵本隅田川両岸一覧両国納涼一の橋弁天』には、いしにえの両国橋が描かれています。江戸屈指の盛り場、両国広小路から、納涼の人手でにぎわうダイナミックなその風景を、現在の姿と比べてみるのも一興。徒歩約12分中央区徒歩約12分隅田川春日野部屋東京水辺ライン両国発着場百本杭の跡パールホテル両国一の橋通り両国1HONJOMATSUZAKACHO KOEN・井筒部屋KIRATEI ATO袋物博物館5両国橋4大高源五の句碑旧両国橋・広小路跡与兵衛鮨発祥の地斎藤緑雨旧居跡千歳1陸奥部屋両国リバーホテル両国花火資料館本所松坂町公園・吉良邸跡北斎の『新板浮絵忠臣蔵第十一段目』には、ここ吉良邸への討ち入りの場面が描かれています。「浮絵」という様式で描かれている作品は、軒先や建物のラインが奥行きを感じさせます。一之橋国技館通り商店会3回向院両国2竪川江島杉山神社川御蔵橋跡首都高速6号向島線西口ザ・ホテルベルグランデ両国観光案内所出羽海部屋塩原橋西光寺旧安田庭園舟橋聖一生誕の地相撲写真資料館相撲博物館国技館両国東口芥川龍之介生育の地千歳2両国公会堂(閉館中)2江戸東京博物館内観光案内コーナー勝海舟生誕之地・吉良邸跡入ロ芥川龍之介文学碑時津風部屋初音森神社両国3本因坊屋敷跡6烏亭焉馬住居跡112本所松坂町公園5(吉良邸跡)千歳橋徒歩約6分江島杉山神社入ロ13NTTドコモ歴史展示スクエア第一ホテル両国横網1江戸東京博物館徳川家康公銅像中田屋茶舗勝海舟生誕の地尺振八の共立学舎跡両国4桐屋田中桐の博物館東京都慰霊堂A1A3A4榛稲荷神社7伊藤宗印屋敷跡二之橋両国A2NOB.11A5墨田区都営両国駅(江戸東京博物館前)小林一茶旧居跡亀沢1北斎通り京葉道路馬車通り首都高速7号小松川線千歳3UTEI ENBA JUKYO ATO立川16烏亭焉馬住居跡八角部屋錦戸部屋江川太郎左衛門屋敷跡緑1北斎通り商店会岡内重俊旧居跡JR総武線木瀬部屋大工の棟梁の子として生まれ、戯作者、狂歌師として活躍した焉馬の住居跡。北斎は焉馬の読本などに挿絵を描いています。葛飾北斎生誕の地9西竪川橋10亀沢2緑町公園(津軽家上屋敷跡)野見宿禰神社津軽家上屋敷跡緑図書館大関鞄工房竪川橋立川2緑2河竹黙阿弥終焉の地17野見宿禰神社入ロ古泉千樫旧居跡16みどりコミュニティセンター亀沢三新竪川橋159墨田区緑出張所(みどりコミュニティセンター)MIDORICHO KOEN(SUMIDA HOKUSAIBIJUTSUKAN KENSETSUCHI)三遊昭和5(1930)年に作られた公園。弘前藩旧亭居圓津軽家の上屋敷があった場所です。公園内跡朝には、「すみだ北斎美術館」の建設を予定しています。要津寺折箱博物館「木具輪」まち歩きには墨田区内循環バス「1日乗車券(300円)」も便利!バス車弥内勒で寺購入できるほか、産業観光プラザすみだまち処、吾妻橋観光案内所、両国観光案内所、京成線押上駅・八広駅売店等でも販売しています。8緑町公園(すみだ北斎美術館建設地)寿座の跡東あられ両国本店9緑町公園(すみだ北斎美術館建設地)8葛飾北斎生誕の地KATSUSHIKA HOKUSAI SEITANNOCHI「冨嶽三十六景」を描いた希代の絵師、葛飾北斎は宝暦1 0(1 7 6 0)年、本所南割下水界隈で生まれました。北斎通りには約100点の北斎作品が紹介されています。7榛稲荷神社晩年の北斎は娘のお栄と、本所亀沢町の榛馬場の近くに移り住みました。北斎の弟子、露木為一が、北斎親子の暮らしぶりを『北斎仮宅之図』という作品に残しています。徒歩約16分徒歩約3分徒歩約11分HANNOKIINARI JINJA