ブックタイトルすみだまち歩き博覧会
- ページ
- 12/50
このページは すみだまち歩き博覧会 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは すみだまち歩き博覧会 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
すみだまち歩き博覧会
)START1勝海舟像3三囲神社KATSU KAISHU ZO2牛嶋神社USHIJIMA JINJA4すみだ出身の幕末の英雄といえば勝海舟。隅田川のほとりに立つ勝海舟像から激動の時代に思いを馳せ、成島柳北、榎本武揚ら幕臣ゆかりの地を歩いてみよう。幕末に江戸城無血開城を果たしたことで有名な勝海舟。彼の偉業を称え、生誕180年の平成15(2003)年に建立。隣接する墨田区役所1階には勝海舟の展示コーナーもあります。貞観年間(859~877年)創建と伝えられる古社。以前は墨堤沿いに在り、牛の御前王子権現とも呼ばれていました。勝海舟が夜稽古を行い心胆の練磨に努めたといわれています。隅田公園の工事に伴い現在の場所に移転。徒歩約5分MIMEGURI JINJA日照りが続いた元禄6(1693)年、俳人宝井其角が一句献じた翌日雨が降ったといわれています。境内には幕末三筆のひとり巻菱湖(まきりょうこ)の碑など、多くの石碑があります。徒歩約5分徒歩約5分弘福寺6コースウォーキングタイム約35分志士たちに想いを馳せて、幕末・維新の道KOFUKUJI「咳の爺婆尊」が奉られており、「爺像」は口中の病い、「婆像」は咳止めにご利益ありといわれています。勝海舟は剣術の師に勧められ、ここで座禅修行に打ち込んだそうです。N0m雷門浅草文化観光センター草100m※地図上の1cmは約85m凡例墨田区内循環バス「すみだ百景すみまるくん・すみりんちゃん」博物館/ちいさな博物館工房ショップ観光案内所トイレ名所・史跡・公共施設警察署・交番郵便局神社寺院学校消防署街あるき案内処浅二天門浅草駒形橋吾妻橋枕橋言問橋すみだ郷土文化資料館佐多稲子旧居跡源森橋北十間川都営浅草線桜橋言問通り小梅橋見番通り小梅牛島通り墨堤植桜之碑墨堤常夜燈向嶋墨堤組合業平橋三代将軍家光が鷹狩り中腹痛に襲われ、この寺の井戸水で薬を飲み治まったことから「長命寺」の桃青寺社号を与えたといわれています。境内には幕末の東外駒国形3奉行・成島柳北東の駒碑形があります。4江戸木目込人形博物館三囲神社向島2平川橋東武橋塚田工房向島3小梅通りとうきょうスカイツリー桜橋通り白鬚橋隅田川向島めうがや首都高速6号向島線木造建築資料館(墨田住宅センター)大倉喜八郎別邸跡鳩の街通り商店街入口隅田隅公田園公少園年流駐野燈車球会場場之碑野口雨情の歌碑森?外旧居跡漆工博物館向島5おしなり橋堤通1墨堤通り水戸街道秋葉神社向島4墨田区B2京成橋地蔵坂通東向島1羽子板の鴻月羽子板資料館り江戸木箸大黒屋飛木稲荷神社石窯パン工房KAMEYA押上押上(スカイツリー前)吉川英治旧居跡(スカイツリー前東武スカイツリーラインB1セイコーミュージアム法泉寺山玉向島講社の碑旧墨堤の道子育地蔵堂高木神社京成押上線西十間橋岐雲園跡新あづま明治東向島3東向島2正圓寺圓通寺出入口通り通り向島百花園饗庭篁村旧居跡堀辰雄旧居跡埼玉屋小梅常泉寺すみだ福祉保健センター押上2富田木歩隅田公園19終焉の地水戸徳川家下屋敷跡半田酒店堀辰雄旧居跡勝海舟像向島1A3飛木稲荷神社入口吾妻橋船着場おみねらたん1荻野吟子旧居跡2(荻野医院跡)浩養園跡21墨田区役所押上駅押上3片岡屏風店2墨田区役所(勝海舟像入口)産業観光プラザ1屏風博物館吾妻橋2すみだまち処A1清雄寺221 20東京B3東京スカイツリー吾妻橋3押上1如意輪寺ポプラ本所吾妻橋駅タウンスカイツリーR本所吾妻橋店おしなりヒズファクトリー公園吾妻橋1A3 A424春慶寺前A2船着場ちいさな硝子の本所吾妻橋すみだ防犯センター本の博物館A1A2妙縁寺A0草浅吾妻橋観光案内所徒歩約1分CAFEこのエリアのイベント(予定)★7月すみだリバーサイドホール勝海舟フォーラム★9月中旬牛嶋神社例祭言問団子KOTOTOIDANGO5EVENT!江戸末期に創業の和菓子店。上品な甘さが好評の看板メニュー「言問団子」は、3つの異なる餡を楽しめます。お土産には、都鳥の形がかわいい「言問最中」をどうぞ。【定休日】火曜【営業時間】9:00~18:00【電話番号】03-3622-0081牛嶋神社2長福厳寺命寺CHOMEIJI3言問団子見番通り入口(桜橋東詰)174 5長命寺弘福寺18森鴎外住居跡16615地蔵坂814幸田露伴旧居跡歌川豊広辞世狂歌碑7榎本武揚旧居跡成島柳北旧居跡白鬚橋病院9白鬚神社3徒歩約4分柳嶋妙見山法性寺入口墨田川高校の校歌碑曳舟十間橋柳島橋東武博物館墨田区東向島出張所すみだ生涯学習センター曳舟文化センター東向島駅4+すみだの生んだ英雄勝海舟のおもかげさんぽ。曳舟川通り曳舟文化センター曳舟たから通り出入口東向島力石1 2京成曳舟京島2文花1京島13とらばし児童遊園9白鬚神社6勝海舟は文政6(1823)年、本所亀沢町で生まれました。「勝海舟生誕之地の碑」は、現在の両国公園内にあります。青年時代の海舟のゆかりの神社やお寺は、幕末ファンにおススメのスポットです!GOALSHIRAHIGE JINJA天暦5(951)年、近江国白鬚大明神の分霊を迎えて祀ったのが始まりといわれています。境内には、黒船来航にあたり条約締結などの任にあたった岩瀬忠震の顕彰碑があります。徒歩約8分KODA ROHAN KYUKYOATO8幸田露伴旧居跡幸田露伴が「第二蝸牛庵」と称し、住んでいた旧居跡。現在は露伴児童遊園となっていて、園内には、この家で書かれた「運命」の碑が建てられています。徒歩約1分徒歩約6分ENOMOTO TAKEAKI KYUKYOATO7榎本武揚旧居跡明治政府で文部大臣、外務大臣などを歴任した榎本武揚が、明治38(1905)年から73歳で没する41(1908)年まで暮らした屋敷跡です。NARUSHIMA RYUHOKU KYUKYOATO成島柳北旧居跡随筆家の成島柳北が明治11(1878)年から暮らした場所です。海棠(かいどう)が植えられたことから海棠園と呼ばれ、現在は言問小学校の敷地となっています。まち歩きには墨田区内循環バス「1日乗車券(300円)」も便利!バス車内で購入できるほか、産業観光プラザすみだまち処、吾妻橋観光案内所、両国観光案内所、京成線押上駅・八広駅売店等でも販売しています。